ワインセット 世界の非常食になりませんように
3本セット コルギン カリアド ティクソン・ヒル ナンバー・ナイン・エステート[2016]Colgin Cellars CARIAD TYCHSON HILL IX ESTATE RED WINE NAPA VALLEY 750ml 3種 3本 木箱 750ml×3 赤ワインセット 赤ワイン 赤 ワイン セット ギフト プレゼント お中元
ポール・ロバーツ氏がご来店。
Colgin Cellarsの若き社長ポール・ロバーツさんが来店しました。
コート・オブ・マスター・ソムリエです。
(現場ソムリエの最高権威) ソムリエ現場から世界の頂点を目指す立場にいます。
世界のソムリエ達からの羨望を集めたアメリカンドリームを地で行く存在です。
オーナーのアンとジョージは現在オーナー業に徹して、マネジメントをポールが引き受けている。
ポール・ロバーツは、ソムリエ界の最高権威である、The Court of Master Sommeliers(コート・オブ・マスターソムリエ)として現場で活躍しておりました。
彼は1972年、テキサス生まれで、大学時代にワインの魅力に取り憑かれ、ヒューストンでワインショップ勤務から始まり、ソムリエ経験を経て、2002年に世界で48番目のコート・オブ・マスター・ソムリエを取得。
コンテストでも特筆すべき成績でクリュッグ・カップ優勝を果たすなど輝かしい受賞歴を経て、2003年にトーマス・ケラーのワイン・ディレクターとなり、ナパ・ヴァレーに移住しました。
世界一予約の取れないレストラン、ザ・フレンチランドリーのシェフソムリエとして活躍し、ミシュラン三つ星を獲得。
その後ニューヨークに出店し、Per Se(パーセ)でも三つ星! 3星レストラン「フレンチ・ランドリー」のトーマス・ケラーから絶大な信頼をよせ、ワインコンサルタントとして監修を務め、現在までミシュランの星を10個獲得し、全米でミシュラン星獲得数が一番多いソムリエという称号を得ています。
2008年からボンド・エステートの支配人となり、世界中でボンドの知名度を上げることに邁進し、そして2013年よりその手腕を買われてコルギンの社長に就任しました。
ロバート・パーカー氏に「ぶどう栽培の桃源郷」と言わしめたウルトラプレミアムの巣窟、「南側」プリチャードヒル。
周囲にはブライアント・ファミリー、オーヴィッド、コンティニュアム、ロング、メランソンらを望む、カベルネにとっては「約束の地」(Promised Land)にコルギンはあります。
セントヘレナから東側の山稜に車を進め、レイク・ヘネシーの南側に沿って走ると現れるプリチャードヒル地区。
「コルギンの優美さ」をまとったワインは100点を連発するワイン製造所となっております。
ちなみに、ポール氏の新婚旅行はフランスでした。
なんとご存命だった頃の、PARISタイユヴァン、ジャンクロード・ヴリナ支配人からサービスを受けたとか! 大変貴重なセミナーとティスティング、サービスなど教えて頂き感謝至極です。
有難うございました。
Colgin Cellars オーナーのアン・コルギン女史は、1992年にコルギン・シュレイダー・セラーズを設立。
前夫であるシュレイダーと離婚して、夫の名前を取り、コルギンセラーズとなりました。
その美貌と資産で引く手あまたでしたが、現在は再婚しジョー・ウェンダー氏と共に、素晴らしいワインを造っています。
ロバート・パーカー氏に「ぶどう栽培の桃源郷」と言わしめたウルトラプレミアムの巣窟、「南側」プリチャードヒル。
周囲にはブライアント・ファミリー、オーヴィッド、コンティニュアム、ロング、メランソンらを望む、カベルネにとっては「約束の地」(Promised Land)にコルギンはあります。
セントヘレナから東側の山稜に車を進め、レイク・ヘネシーの南側に沿って走ると現れるプリチャードヒル地区。
「コルギンの優美さ」をまとったワインは100点を連発するワイン製造所となっております。
栽培を管理するのは、ご存じデヴィッド・エイブリュー。
自身のブランドも高値で取引されています。
その腕は高額ギャラでKENZOエステートで活躍したのは有名。
ワインコンサルタントは、ボルドーで有名なアラン・レイノー博士、ワインメーカーは元ファー・ニエンテに居た、アリソン・トージア女史。
この精鋭部隊を率いる社長は、2013年に就任したポール・ロバーツである。
オーナーのアンとジョージは現在オーナー業に徹して、マネジメントをポールが引き受けている。
ポール・ロバーツは、ソムリエ界の最高権威である、The Court of Master Sommeliers(コート・オブ・マスターソムリエ)として現場で活躍しておりました。
彼は1972年、テキサス生まれで、大学時代にワインの魅力に取り憑かれ、ヒューストンでワインショップ勤務から始まり、ソムリエ経験を経て、2002年に世界で48番目のコート・オブ・マスター・ソムリエを取得。
コンテストでも特筆すべき成績でクリュッグ・カップ優勝を果たすなど輝かしい受賞歴を経て、2003年にトーマス・ケラーのワイン・ディレクターとなり、ナパ・ヴァレーに移住しました。
3星レストラン「フレンチ・ランドリー」のトーマス・ケラーから絶大な信頼をよせ、ワインコンサルタントとして監修を務め、現在までミシュランの星を10個獲得し、全米でミシュラン星獲得数が一番多いソムリエという称号を得ています。
2008年からボンド・エステートの支配人となり、世界中でボンドの知名度を上げることに邁進し、そして2013年よりその手腕を買われてコルギンの社長に就任しました。
※参考文献 ボトルの中には夢が有る「カリフォルニア・ワインの真実」中川誠一郎著 2019年10月ナパヴァレーに激震!フランスのLVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループがColgin Cellarsの60パーセントの株を取得し経営権を掌握。
Colgin Cellarsはナパのカルトワインのひとつで、現在もワイン入手のウェイティングリストは2年待ちの状態となっています。
創立者であるAnn Colgin氏には子供がなく、後継者も見当たらないため、ワイナリーの売却は必然とも思われましたが、売却の決定は簡単ではなかったようでした。
なぜならワイナリーの起業以来、心血を注いできたワイナリーを簡単に手放すわけにはいかなかったし、創業者が去った後ワイナリーとブランドをきちんと引き継いでくれる人が必要だったと語っています。
たまたまLVMHの会長Bernard Arnault(ベルナール・アルノー)氏と知り合うきっかけがあり、彼の芸術と博愛の精神に関心を持ち、Arnault氏にならワイナリーを託すことができると思い、話が進んだようです。
現在では年間40,000本のワインを産し、現在も8,000人がウェイティングリストでそのワインの入手を待っている。
LVMHはColgin Cellarsの60パーセントの株を取得し経営権を得るが、Ann Colgin氏は彼女のワインメーカーとともに今後もリーダーシップを発揮すると語っています。
株式の買収金額の噂ではワイン評論家や関係者の予想額を大きく上回る金額のようで、今後のワイン価格の高騰が懸念されています。
2016年のカリフォルニアは最高のヴィンテージ とにかく、この上なく優れた品質のブドウが結実したヴィンテージです。
成熟期全体は例年より涼しく、日較差も大きかったため、凝縮感のある果実味と美しい酸のバランスが非常に良いブドウが育ち、風味豊かで複雑さのあるワインが多く造られました。
Colgin Cellars CARIAD RED WINE NAPA VALLEY Cabernet Sauvignon 2016 偉大なる栽培家が手掛ける3つの畑をブレンドして仕立てる、鮮やかなアロマと力強い味わいが魅力の1本。
水はけの良い畑から生み出され、凝縮感のある果実味とミネラルの香りを纏った長い余韻が特徴。
カリアドとはウェールズの言葉で、「愛」を意味する言葉であり、名前に負けない魅惑的な仕上がりです。
外観は深めの紫がかったガーネットの色調。
グラスからはカシスやプラム、ブラックラズベリーなどの果実のアロマが立ち上ります。
さらにリコリスやローレル、ナツメグ、砕いた石、鉄など様々なニュアンスが漂い、複雑な香りを構成。
口に含むと、凝縮された果実味が広がり、筋肉質で強固な味わいが感じられます。
しなやかなタンニンと新鮮な酸が重なり、厚みのあるボディを演出。
ミネラルやスパイスの香りと共に、余韻はとても長く続きます。
ブレンド比率カベルネ・ソーヴィニヨン(60%) 、 カベルネ・フラン(20%) 、 メルロ(12%) 、 プティ・ヴェルド(8%) 飲み頃〜2055年 IX ESTATE RED WINE ナンバー・ナイン・エステート レッド・ワイン 2016 ナンバー・ナイン・エステートは、畑の区画番号を示しており、また、オーナー夫妻が結婚した9月9日も表している特別な畑。
2002年のファースト・ヴィンテージから「完璧なワイン」としての名声を築き上げている傑作です。
カシスやブラックチェリーの黒系果実の凝縮したアロマ。
カシスリキュール、甘い花、甘草や樹木のニュアンスに、繊細なミネラル感が重なります。
口に含むと、滑らかでしなやかなタンニン、ジューシーで風味豊かな味わいが広がり、非常に長く、リッチな余韻へと導きます。
力強さと香り高さ、複雑味を兼ね備えた、パーカー氏も「完璧なワイン」と称賛する1本です。
Colgin Cellars Tychson Hill Cabernet Sauvignon Napa Valley 2016 深いガーネットの色調。
グラスに注ぐと、カシスやチェリー、プラムに、チョコレートやエスプレッソ、皮、クローヴやリコリスなどのスパイスが調和した、驚くほどに複雑な香りが広がります。
シルキーな口当たりで柔らかいタンニンに豊かなミネラル、鮮やかな果実味がバランスよく纏まり、素晴らしいフィネスとエレガンスを感じます。
黒系果実や香ばしい風味が漂う長い余韻が続く、豪華で深遠な、美しい仕上がりです。
Price | 商品価格 | 264,000円(税込み) |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Shop Name | ショップ | 青山ワインマーケット |